(注)基本的にリンクフリーですが、一声かけていただけると嬉しいです。
HPなど無断でのリンクはどうぞご遠慮下さい。

多分、今日も各地猛暑だと思いますが、鈴鹿ももれなくこの暑さです。
鈴鹿8耐レースが行われてますが、この暑さでタイヤが溶けたりしないんだろうか?
混むのは目に見えてるので、こんな日はキンちゃん達に頼まれても、サーキットには行きません。ごめんなさい。
ものすごい暑さと、熱風で、北側の物干しでも、朝から洗濯機を何回も回して、何度も干して、取り込んで、、、と最高の洗濯日和。大物シーツ類もどんどん乾く。
この暑さで普通の家なら、日中エアコンをつけなかったら、間違いなく熱中症?考えただけでもゾッとしますが、地熱ハウスは、扇風機を回すぐらいで、

二階のハンモックでお昼寝できちゃってます。
二階ですよ、二階。普通なら灼熱です。我が家みたいにデカい吹き抜けがあるならなおさら熱気は二階にこもるはず、、、
しかし、昨日、今日のものすごい暑さでも、日中エアコンを稼働させてません。っていうか、我が家にはエアコン一台しかついてないですけど、、、

扇風機回すぐらいで快適。
それはやっぱり、四つのカラフルな吹き出し口から、絶え間無く涼しい風が吹き出しているからであり、安い夜間電力で床下のグリ層を蓄冷できてるからであり、夏モードで小屋裏の熱気をどんどん外に排出できてるからなんでしょうねー。
追記

ちなみにこれは本日、職場の休憩室のエアコンをお昼の休憩に合わせてタイマー予約し忘れるという、かなり痛い凡ミスの結果の室温。汗が吹き出すような暑さ。
エアコンの設定温度を最低の16度に設定しても、30分で4度しか下がらない、、、、(ー ー;)
皆さん、本当に暑い時は無理せずエアコンをつけた方がいいですよー。エアコンが苦手で、地熱ハウスを建てましたが、職場の暑さでは、
エアコンが苦手
なんて言えません。つけないと倒れます。
HPなど無断でのリンクはどうぞご遠慮下さい。
日中、エアコン不要
2015.07.26 (Sun)

多分、今日も各地猛暑だと思いますが、鈴鹿ももれなくこの暑さです。
鈴鹿8耐レースが行われてますが、この暑さでタイヤが溶けたりしないんだろうか?
混むのは目に見えてるので、こんな日はキンちゃん達に頼まれても、サーキットには行きません。ごめんなさい。
ものすごい暑さと、熱風で、北側の物干しでも、朝から洗濯機を何回も回して、何度も干して、取り込んで、、、と最高の洗濯日和。大物シーツ類もどんどん乾く。
この暑さで普通の家なら、日中エアコンをつけなかったら、間違いなく熱中症?考えただけでもゾッとしますが、地熱ハウスは、扇風機を回すぐらいで、

二階のハンモックでお昼寝できちゃってます。
二階ですよ、二階。普通なら灼熱です。我が家みたいにデカい吹き抜けがあるならなおさら熱気は二階にこもるはず、、、
しかし、昨日、今日のものすごい暑さでも、日中エアコンを稼働させてません。っていうか、我が家にはエアコン一台しかついてないですけど、、、

扇風機回すぐらいで快適。
それはやっぱり、四つのカラフルな吹き出し口から、絶え間無く涼しい風が吹き出しているからであり、安い夜間電力で床下のグリ層を蓄冷できてるからであり、夏モードで小屋裏の熱気をどんどん外に排出できてるからなんでしょうねー。
追記

ちなみにこれは本日、職場の休憩室のエアコンをお昼の休憩に合わせてタイマー予約し忘れるという、かなり痛い凡ミスの結果の室温。汗が吹き出すような暑さ。
エアコンの設定温度を最低の16度に設定しても、30分で4度しか下がらない、、、、(ー ー;)
皆さん、本当に暑い時は無理せずエアコンをつけた方がいいですよー。エアコンが苦手で、地熱ハウスを建てましたが、職場の暑さでは、
エアコンが苦手
なんて言えません。つけないと倒れます。
- 関連記事
-
- 冬モードになる朝も出てきました (2015/09/14)
- 日中、エアコン不要 (2015/07/26)
- 扇風機で涼しさ倍増☆ (2015/07/13)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |